研究動向

『宗教研究』359号

日本宗教学会編集発行『宗教研究』359号(2009年3月)が頒布となりました。昨年9月に筑波大学で開催された第六十七回学術大会紀要特集号で、公開シンポジウム「現代社会における宗教学の役割を問う」、各パネル・部会での研究報告を収録。シンポジウムの講師…

『國學院の古典』第5輯

菅野雅雄編『國學院の古典』第5輯(平成21年1月14日、國學院大學学術振興会発行)を落手。平成19年度(通算第11回)公開講座を紙上に再現したもの。浅川哲也「源氏物語と敬語法――「若紫」地の文における敬語の不用について」(平成19年11月7日講座)、松田稔…

鈴屋学会報25号

鈴屋学会(本居宣長記念館内)の『鈴屋学会報』第25号(平成20年12月)を受領。釘貫亨「本居宣長『字音仮字用格』成立の背景」など、第25回鈴屋学会大会(平成20年4月)の研究発表に基づいた投稿5編を収録。近年『新編荷田春満全集』が刊行され、本号には関…

明治聖徳記念学会紀要45号(特集:維新と伝統)

『明治聖徳記念学会紀要』復刊第45号(明治聖徳記念学会編刊、錦正社発売)が発行されました。「維新と伝統」特集号で、巻頭言「特集号に寄せて――明治維新140年・本会再発足20年に思う」(鎌田純一)のほか、今年6月開催のシンポジウム録「維新と伝統――近代…

『神園』創刊号(平成20年10月)

明治神宮国際神道文化研究所の定期刊行物『神園』が創刊しました。「五箇條の御誓文140年・戊申詔書100年」の特集号で、本会代表の藤原暹先生が「『五箇条の御誓文』の思想史的意義」を寄稿しています。そのほか阪本是丸「五箇条の御誓文から戊申詔書へ」、…

宗教研究357号(特集:宗教批判の諸相)

日本宗教学会編『宗教研究』第357号(第82巻第2輯、2008年9月30日発行)は、「宗教批判の諸相」を特集して、島薗進「宗教学の成立と宗教批判――富永仲基・ヒューム・ニーチェ」、藤田正勝「宗教についての思索と宗教批判――西田幾多郎の思想を手がかりに」、磯…

日本思想史学40号

『日本思想史学』第40号(日本思想史学会編集発行、ぺりかん社制作発売、2008年9月30日)が発行されました。長崎での昨年度大会シンポジウム「日本思想史の問題としてのキリシタン――思想と暴力」の特集記録、「封建制論の変容」の研究史(今谷明氏)のほか、…