2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

中西正幸「神宮遷宮史の諸相」

中西正幸先生の「神宮遷宮史の諸相」(『神道宗教』第229号、平成25年1月、1〜20頁)は、1300年に及ぶ遷宮の歴史を第1期:初回(持統4年・690、同6年・692)〜20回(天喜5年・1057、康平2年・1057)、第2期:21回(承保3年・1076、承暦2年・1078)〜40回(寛…

岩手民俗の会「平成25年度第1回研究発表会」お知らせ

平成25年度「岩手民俗の会」第1回研究会が7月20日(土)13時より、もりおか歴史文化館で開催されます。 ◎日時 平成25年7月20日(土)13時より ◎場所 もりおか歴史文化館 1階研修室(盛岡城趾公園〔岩手公園〕内) ◎内容 《研究発表》 「早池峰岳神楽の継承と…

公開シンポジウム「神社の造営と祭祀―伊勢と出雲―」お知らせ

平成25年度公開シンポジウム「神社の造営と祭祀―伊勢と出雲―」が7月6日(土)13時30分より國學院大學常磐松ホールで開催されます。 日程 平成25年7月6日(土) 13時30分〜 会場 國學院大學学術メディアセンター1階常磐松ホール 主催 明治聖徳記念学会 共催 …

住家正芳「ナショナリズムはなぜ宗教を必要とするのか」と佐藤一伯「明治期イギリス人の神道論に関する一考察」

住家正芳氏の論文「ナショナリズムはなぜ宗教を必要とするのか――加藤玄智と梁啓超における社会進化論」(『宗教研究』第376号、2013年6月、1〜25頁)を拝読し、加藤玄智、ハーバート・スペンサーといった人物に言及している点が、拙稿「明治期イギリス人の神…

照沼好文先生追悼

照沼好文先生(86歳)が去る5月18日御逝去のことを、照沼輶文様より御葉書にてお知らせ戴きました。誠に有難うございました。 照沼先生の御逝去を悼み、ご生前に賜りました学恩の数々に感謝を申し上げます。 照沼先生と直接お目にかかる機会はありませんでし…

長沼友兄「懲矯院構想から感化院構想へ―感化事業をめぐる明治初期の動向と展開―」

長沼友兄先生(長谷川仏教文化研究所)より論文「懲矯院構想から感化院構想へ―感化事業をめぐる明治初期の動向と展開―」(『東京社会福祉史研究』第7号、2013年5月 抜刷)を恵与戴きました。誠に有難うございました。 長沼先生はかねてより明治期の児童福祉…