2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

事務局通信2009.1

旧臘25日付 藤原暹先生より葉書。ご自宅の工事(1月9日より約40日間)のため『日本学研究』次号の出版が遅れる見込みとのことです。 1月18日 江戸東京博物館開館15周年記念の特別展「珠玉の輿〜江戸と乗物〜」を観覧。「2008年7月にアメリカで確認された天璋…

会報新春号(2009.1.15)

『日本学研究会会報』平成21年新春号を受領。冒頭の藤原暹先生の「実体(態)経済と計画(金融)経済の格差――『神経病時代』を中心に」は大正6年の津田和郎の作品を手がかりに現代の社会的混乱に言及。そのほか「近況報告――2009年・年賀状抜粋」などを収録。…

「第21回慰霊と追悼研究会」と「シンポジウム」

國學院大學研究開発推進センター・研究事業「招魂と慰霊の系譜に関する基礎的研究」の第21回慰霊と追悼研究会およびシンポジウムが、下記の通り開催されます。記第21回慰霊と追悼研究会 日時:平成21年1月31日(土)15:00〜17:00(予定) 場所:國學院大學…

鈴屋学会報25号

鈴屋学会(本居宣長記念館内)の『鈴屋学会報』第25号(平成20年12月)を受領。釘貫亨「本居宣長『字音仮字用格』成立の背景」など、第25回鈴屋学会大会(平成20年4月)の研究発表に基づいた投稿5編を収録。近年『新編荷田春満全集』が刊行され、本号には関…

神道宗教学会と渋谷学研究会(2009.1.24)

神道宗教学会の1月の研究例会が1月24日(土)13時より國學院大學学術メディアセンター棟常磐松ホール(渋谷区東4-10-28)で開催されます。講師は沼部春友氏(國學院大學教授)、演題は「祭式の教授法――先人の教えに学ぶ」。 また、第4回渋谷学研究会が同じ…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 本年も日本学研究会は藤原先生の指揮のもと精力的に活動してまいる所存ですので、宜しくご指導ご厚情を賜りますようお願い申上げます。